改めて感じる一年の感謝

みなさん、こんにちは😃Henxelです。

今年も残すところあと数日ですね~

みなさんにとって2018年(霊波103年)はどうでしたか?

私にとって2018年は、心を磨く一年でした。

プライベートでも仕事でもツライ場面は少なからずありました。納得いかなくてチクショー!って叫びたい時もありました。

しかし、そんな時に思うのは、人の幸せを祈る真心。信仰心でした😃

小さな事にも一つ一つ感謝🍀小さな喜びが大きな喜びになり、それが幸せになりました。

本当に霊波之光に御つながりしていて良かったなぁ✨と改めて感じる一年でした。

先日の北九州支部での青年部布教・青年部集会では、同年代の青年部員さんとふれあい、みんなそれぞれ違う理由、違うタイミングで御つながりしたにも関わらず同じ方向を向いてあゆんでいけること✨

人類救済、世界平和実現に向かって、みんなで笑顔であゆめることへ、本当に幸せを感じました。

昨日のブログでおかきちさんが書かれていた『終わり良ければ始め良し』

みなさんも1年を振り返って、頂いた感謝を改めて見直してみて下さい✨✨✨✨

来年は、7/28 二代様御誕生祭が北九州支部主催で山口県下関市にて開催されます!!

✨✨✨✨

1人でも多くの青年部員で会場のご奉仕をさせて頂きましょうね(o^^o)

青年部にしか出来ないことがたくさんあります✨✨✨✨✨

みなさんよろしくお願いします😃😊😃😊

本日は、札幌支部 青年部ブログのご紹介です。北海道は、さすがの寒さ積雪みたいですね🥺九州に住む私たちには考えられないくらいの量です。

皆さんに被害が出ないことをお祈りさせて頂きます。

http://rhk-sapporo.jugem.jp/

熱い市民まつり参加動画もぜひご覧ください。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 Henxel 

終わり良ければ初め良し

皆さんこんばんは!おかきちです。
今回が年内最後の投稿です🐰✨

今年は「平成最後」というワードをたくさん見聞きしましたね。
そんな「平成」の幕開けの年に発行された機関紙を、先日拝読しました📖


機関紙 平成元年12月号 あゆみ(12)

『よく、「初め良ければ終わり良し」と言いますが、逆に「終わりよければ初め良し」で今年の締めくくりをきちっとすることで新たな年も最初から良くなることと思いますので、最後の追い込みをしっかりやることもまた、大切ではないでしょうか。』


また、機関紙には
『一年を振り返る中で、人ではなく自分の心の弱さや在り方を反省し、新たな心づくり、祈りを持つことが大切』だと書かれていました。


今年は職場内での担当業務が変わり、経験したことがないほどのハードな毎日。泣

時にはイラっ!と、眉間にシワが…。
そんな時は決まってPCがフリーズするんです😫💨

冷静になることで自分の負の感情に気付かせて頂き、お詫び。
気付く→反省→心づくりを繰り返し、心を高めていった1年でした!


仕事納めに向けて、慌ただしい日々を過ごしている方も大勢おられると思います。

「忙しさの量や質」というものは人それぞれ異なります。
だからこそ、相手を理解することや幸せを祈る心を持つことが大事だと、つくづく感じます🍀


いよいよ今年も残り6日!
来年は北九州支部主催の二代様御誕生祭が開催されますね🌈✨
皆さんにとって、素晴らしい新年が訪れることをお祈りしています♫


最後に
今日は霊波之光郡山支部の青年部ブログを紹介します✍️
http://rhk-koriyama.doorblog.jp

素晴らしい体験が投稿されていました!

市民祭りの動画もぜひ!🌼https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光  北九州支部
青年部  おかきち

抱負✨って大切

皆さんこんばんは!

先日、仕事からの帰り道にキツネ (!?) に遭遇したふぅです (;゚Д゚)

最初、『わんこ?』と思ったのですが、太いしっぽにお顔長めな立派なキツネ!!初めて生キツネを目撃して大興奮でした!!

今年、生まれて○○歳になりますが、いくつになっても【初めての出来事】って新鮮で良いですね(*´▽`*)

余談ですが、キツネと遭遇して、ふと、むか~しむかし、小学生時代の冬、学習発表会のために練習した劇『ごんぎつね』を思い出し、懐かしくなりました

ちなみに、ふぅは、兵十さんに捕獲され、ごんぎつねに奪われるウナギ役でした(笑)

 

いよいよ今年も、残り1週間!皆さんにとって、今年1年間はどのような1年になったでしょうか?

ふぅの今年の抱負は『平』でした

 

振り返ってみると・・・

どんな時もお祈りを持って動じずに信念をもって淡々と過ごす

→通常、どんな時もアワアワしてしまうふぅなのですが、、、今年も例にもれず(笑)アワアワしてしまう出来事が盛りだくさんでした(急な転職などなど)

しかし、そんな時に浮かんだのが今年の抱負!!

お祈りを持って『絶対大丈夫!できる御教えをさせていただいて後はお任せさせて頂きます!』の心へ切り替えることができた回数が多めな1年だったような気がしますヾ(≧▽≦)ノ

 

『怒らない』を努力し、心穏やかに過ごせるように心掛ける

→大切な御教えだったのですが、なかなか守れず…でした…反省です御守護神様、二代様、申し訳ありませんでした(´・ω・`;)

ただ、怒りそうになると、抱負がふと頭に浮かび、いつもだったら怒レベル10のところが9になったり、イライラする前にお祈りに切り替えられる確率がちょっぴり上がったりと、ほんの少しですが昨年より一歩前進できたような気がします

 

様々な場面で、抱負『平』が頭に浮かび、気づかせていただき、努力するきっかけになりました抱負って本当に大切ですね!!

今年の残りの日々、まだまだ今年の抱負継続中なので、『平』を大切にしながら過ごさせていただく努力をしたいと思います

 

そして、何より、今年1年、1日1日、家族みんな無事に日常を過ごさせて頂けた事に、心から感謝です

御守護神様、二代様、ありがとうございました!!

この感謝をもって新しい年をお迎えしたいと思います

ではでは!本日もブログを読んでくださりありがとうございました

 

今日は、霊波之光 松山礼拝所青年部ブログのご紹介です↓

http://rhk-matuyama.jugem.jp/

みかん🍊良いですよね♪

当たり前のようで当たり前ではない、本当にその通りですね!日常への感謝が伝わってきました (*´▽`*)

市民祭り参加の動画もぜひご覧ください

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光   北九州支部

青年部   ふぅ

カウントダウン

皆さん、こんばんは💫

Sallyです。


新しい年、霊波105年が目の前に来ていますね🌛
今年も残すところあと7日。
きっとあっという間に
「明けましておめでとうございます🎍」と
挨拶しているのだろうと思うと、明日からの7日間を感謝の気持ちで笑顔で元気に過ごしたいと思うのでした😌


そして、来年は霊波之光北九州支部主催の

二代様御誕生祭です✨


二代様に御喜び頂けますよう、北九州支部の信者さんと共に、青年部も和をもって一生懸命あゆませて頂きたいと思います😄

今日ご紹介する青年部ブログは、こちら↓
霊波之光 RHK 和・輪・笑 ~wawawa~
 
市民祭り参加の動画もご覧ください🎶
 
 

そして、先日参拝させて頂いた霊波之光本部の参門前広場から見上げた空です。


すっきり冬晴れ(?)のきれいな青空が広がっていました🎶

霊波105年まで、あと7日。


霊波之光   北九州支部
青年部    Sally

 

来年に向けて✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも、青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

早いもので、今年も後1週間とちょっと。今年の私の投稿は、今回が最後となりました

今年一年、色々なことがありましたが、御守護神様、二代様の御守りの中、何事もなく健康で働くことができ、また青年部活動に参加させて頂けましたことに、とても感謝で、喜びを感じさせて頂いております。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

今年を振り返りますと、御守護神様、二代様より尊き霊波を頂き、私生活でも、仕事でも、大難を小難に良き道を頂き、どんなことも乗り越えてこれましたことを強く感じさせて頂いております。

私の周りの青年部員さんも、皆さん、とても御守り頂いておりまして、ある人は大きな事故にあわれ、一時は命も危ない状態でしたが、ケガも見る見るうちに回復され、今は趣味のスポーツで汗をながす事ができるまでになり、更に目標の専門学校に入ることが出来、夢に向かって喜びであゆまれている方がおられます。また、先月から就職に悩まれておられた方が数名おられましたが、会合で『みんなでお祈りしますね』とみんなでお話したその一か月後には、就職口が見つかり、良き職場に恵まれた方も、今、喜びであゆまれていますこのほかにも青年部としてあゆむ中、喜びを頂いた方が沢山おられます。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

御守護神様は、いつどんな時も私達に救いの御手をのべて下さっていることを強く感じさせて頂きました。御守護神様、二代様を信じて、御教えに沿ってあゆんでいけば、乗り越えられないことはないと思います救いの御手をつかむのも、つかまないのも私達の心次第ですね

御守護神様が御詠みくださった御聖歌に

『浮き世とて あだなす時の 悲しけれ 照るも曇るも 己なりけり』

と頂いております。

『己なりけり』

どんな時も何があっても御守護神様、二代様を信じてお任せし、御教えに沿って、他人の幸せのために努力できる自分になる事。来年はさらに努力させて頂きたいと思います。

来年は、北九州支部地域としましては、二代様御誕生祭開催の御心を賜っておりますとてもうれしいですね二代様ありがとうございます

二代様を御迎えする際には、今より多くの青年部で御迎えさせて頂けますよう、ぜひ努力していこうではありませんか

参拝や青年部活動に声をかけることで必ず幸せな人が増えます、救われる方が沢山います。まだ、御守護神様、二代様の御実在を知らない方々に一日でも早く知って頂き、幸せの道に導かせて頂きましょう

きっと素晴らしい一年になると思いますぜひ来年も、皆さんで努力、情熱、信念を持って前進して参りましょうよろしくお願い致します

今回は、札幌支部青年部のブログをご紹介させて頂きます是非、読んでみてください

http://rhk-sapporo.jugem.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

 

早めの準備

みなさん、こんばんは

まだまだ、食欲が落ちないキンモクセイです

すっかり、食欲の秋は終わったのですが、食欲はまだまだ終わっていません・・・

食せることは、とてもいいことなんですが、食べ過ぎはよくないので、少し制限をしながら、運動も心掛けて行こうと思います

今日は、12月とは思えないほど暖かい一日でしたね

来週から、本格的に寒くなると予報が出ています

場所によっては、雪が降ると言っていましたので、私も早めの準備ということで、車のタイヤを交換しようと思います

準備と言えば・・・

今年も早いもので、残り約一週間となりました

今年はまだ終わっていませんが、今のうちから来年の目標も考えながら、残りの日を楽しく、やり残しがないように過ごして行こうと思います

 

静岡礼拝所のブログも、ぜひご覧ください

http://rhkshizuoka.eshizuoka.jp/

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

素直な心で

こんにちは

年末のせいか平日の車の多さに驚いたPonです

気忙しくなる時期なので、車の運転には気をつけたいですね

 

今年一年様々なことがありましたが、今日はPonが飼っているリクガメのことを書こうと思います🐢

今「Ponが飼っている」と書きましたが、厳密に言うと「家族が飼っている」です

でも、日常の餌やりはPonの担当です  夏場はお風呂に入れたり、日向ぼっこさせたりしました(冬場は寒いので小屋の中で紫外線ライトを浴びてます

しかし今年の夏は酷暑でとても暑い日が続きましたよね  とても日向ぼっこレベルの暑さではなかったのですが…

太陽に当てることは大切と聞いていたので、「いつもより時間を短めにして外に出そう」と思い、ダンボール箱の中に日陰を作ってその中にカメを入れベランダへ

その間、掃除をしたりして「もういいかな」とベランダを見たら、カメが大きな口を開けてハアハアいっているではないですか

それは苦しそうで、見たことがない姿でした

「これはマズイ」

すぐさま部屋の中に入れて涼ませましたが、なかなか良くなりません

「そうだ、御神水をあげよう

神棚から御神水を降ろして、カメの口元や頭や甲羅につけさせて頂きました🐢

するとその瞬間スーッと呼吸が落ち着き、いつもの状態に戻ったのです カメはトコトコと寝ぐらに帰って行きました🐢

「御神水スゴイ 御守護神様、二代様ありがとうございます

とお祈りさせて頂き、カメにも「ごめんね」と謝りました

御神水の素晴らしさを目の当たりにしたPonです

そしてなにより、動物のように素直な心で頂くことが大切ということを教えられました

お陰様でカメは今日も元気に小屋の中を歩き回っています

 

12月23日(日)午前中は青年部布教、午後からは青年部集会があります  ぜひ、声を掛け合って参加してください

霊波之光郡山支部青年部 RHKみちのくのブログもぜひご覧ください

http://rhk-koriyama.doorblog.jp

以上Ponでした   ではまた

霊波之光北九州支部 青年部  Pon

 

 

今年も残すところ…

みなさんこんばんは

今日は、カカオが担当させて頂きます

よろしくお願いします

今年も残すところ11日

あっというまです

年末は何かとバタバタするんですが

お祈りをもってすごしていきたいと思います

今週の日曜日は、霊波之光北九州支部で青年部集会がありますので

家族で参加させて頂きたいと思います

沖縄支部のブログもご覧ください。

https://rhkokinawa.ti-da.net/

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

キックオフ

皆さん、こんばんは✨
みそとしおです❗

迷いに迷って、、、サッカー見てしまっています😆
明日も通常勤務です。
鹿島vsレアル⚽
どうしても見たかった❗📺
やっぱりスポーツは生で見たいですよね🎵

元々団体競技が嫌いな私でしたが、
市民参加のお祭りに出させて頂いてから、徐々に自分が変わってきて、団体競技の楽しさ知りました😍✨

皆で1つの目標に向かって、全力を注ぐ‼
その課程も、その先に待ってるものも、
個人競技で味わえないものが感じれます✨

しかも、御守護神様いらっしゃれば、自分達の100%を、120%にも、200%にもしてくださるんですよね✨

100%まで持っていく努力がもちろん必要ですね✨

今年の自分への課題でもありましたが、課程に甘えて、本来の結果になっていないのに、見失う。

それは本来、本当になりたかった結果なのか。色々考えますね💨

しかし最終的に先の先まで見越して、すべて導いて下さる御慈愛は本当に感謝ですね✨

 

 

 


さて、後半戦キックオフ‼
応援しましょう‼頑張れ鹿島アントラーズ‼

市民参加の動画も是非ご覧下さい!
https://goo.gl/6ryquK

高知支部ブログ
http://rhk-kouchi.jugem.jp/

感謝✨

皆さん、こんばんは
82です
もの今年残り少なくなってまいりました。
おかきちさんが、今回のブログで今年一年の反省をされていらっしゃいましたが、82も思い出すと1月から数々の体験を頂き本当に幸せに過ごさせて頂いた一年だったと思います
また、自分の事ではないのですが御みちびきした信者さんを通して、驚くばかりの体験を目の当たりにさせて頂く事も多く、自分が頂いた体験より何倍も嬉しく思える事が多い一年だったと思います…と言ってもあと2週間ぐらい残っていますが…(笑)
気が付けば…や、長年願っており思い返してみると…という事が多々有り、その事を思い出す年末となっています
まさに心の大掃除のようです✨
心の大掃除と言えば今年は82的には心の断捨離をした1年でもあったように思います。今まで自分が考えていた事や当たり前だと思っていた事が変わったり、多くのこだわりを無くす事が出来たように思います。
もちろんその心のこだわりや捨てる事に痛みが伴い、ここまでしないといけないのか…と深く深く落ち込んだ事も有りました
しかし、こだわりを無くすと自然と心に余裕が生まれるようになりました。知り合いの方から言われていたのですが、本来断捨離とは心の整理の事だよと教えてくれました。
このように、頂けた体験、信者さんを通して目の当たりにした体験、心の断捨離を促してくれた人,気付かせてくれた人達と出会えた事…
今年も沢山の

『感謝』

を頂きました。
来年も沢山の感謝で溢れる年になるといいなぁ…と期待してます☆


本日紹介するブログはこちらです。
こちらでも身を切るような寒さだと勝手に思っていましたが…
北海道はもう雪景色なのですね…
美味しそうな食べ物の写真で心はホカホカ、お腹はペコペコになりました(笑)

http://rhk-hakodate.jugem.jp


動画も是非ご覧になって下さいね。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部
青年部  82